気圧等変化線(読み)きあつとうへんかせん(その他表記)isallobar

翻訳|isallobar

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「気圧等変化線」の意味・わかりやすい解説

気圧等変化線
きあつとうへんかせん
isallobar

一定の時間間隔に対する気圧の変化量を天気図上に示したもの。通常,時間間隔として 3時間を用いる。気圧系の移動消長を予報するのに利用する。低気圧は一般に,気圧が最も下降する方向に進む。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android