気多前(読み)けたのさき

精選版 日本国語大辞典 「気多前」の意味・読み・例文・類語

けた‐の‐さき【気多前】

  1. 鳥取市白兎(はくと)海岸近傍の岬。「気多岬」という伝承地がある。ここを舞台とした「古事記」の稲羽(いなば)の素兎(しろうさぎ)説話は有名。
    1. [初出の実例]「是(ここ)に気多之前(ケタのさき)に到りし時、裸(あかはだ)の菟(うさぎ)伏せりき」(出典:古事記(712)上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む