デジタル大辞泉
                            「気忠実」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
                    き‐まめ【気忠=実】
        
              
                        [名・形動]よく気がつき、労をいとわず働くこと。また、そのさま。「気忠実な好人物」
                                                          
     
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    き‐まめ【気忠実】
        
              
                        - 〘 名詞 〙 ( 形動 ) ( 「忠実」はあて字 ) 心がまめなこと。また、そのさま。諸事によく気がつき、気軽に立ち働くこと。〔詞葉新雅(1792)〕- [初出の実例]「気忠実(キマメ)な主人公の与(あづか)るところだった」(出典:大道無門(1926)〈里見弴〉影法師)
 
 
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 