みず【水】=に[=と]なす
- ① =みず(水)にする①
- [初出の実例]「名月を水になしたる雨夜哉〈貞徳〉」(出典:俳諧・崑山集(1651)一〇)
- ② =みず(水)に流す
- [初出の実例]「これを規模に過ぎ去った事は残らず水になし」(出典:歌舞伎・四千両小判梅葉(1885)四幕)
- ③ =みず(水)にする③
- [初出の実例]「初孫に日の目も見せず、水になせとの胴欲を」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油屋)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 