水溶性高分子(読み)スイヨウセイコウブンシ

化学辞典 第2版 「水溶性高分子」の解説

水溶性高分子
スイヨウセイコウブンシ
water soluble polymer

水に可溶高分子化合物のこと.タンパク質デンプンなどの天然高分子ほかに,ポリアクリル酸ポリアクリルアミドポリエチレンオキシドポリ(ビニルピロリドン)ポリ(ビニルアルコール)ポリビニルアミド,ポリアミンなどの合成高分子もある.水溶性高分子は,界面活性剤繊維の改良剤,医薬品などの多くの用途がある.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む