事典 日本の地域遺産 「氷口御祝」の解説 氷口御祝 (岩手県遠野市小友町氷口地区)「遠野遺産」指定の地域遺産。祝宴に先立ち歌われる式歌。市指定文化財 出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報 Sponserd by
デジタル大辞泉プラス 「氷口御祝」の解説 氷口(すがぐち)御祝(ごいわい) 岩手県遠野市の民謡。男性が謡曲、女性が『まがき節』を同時に歌う。同市の無形民俗文化財。 出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報 Sponserd by