永井万助(読み)ながい まんすけ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「永井万助」の解説

永井万助 ながい-まんすけ

1879-1955 大正-昭和時代前期の新聞記者
明治12年5月8日生まれ。永井瓢斎(ひょうさい)の兄。明治45年外務大臣官房報告課嘱託となり,翻訳にあたる。大正3年東京朝日新聞社外報部にはいり論説班員をかね,13年外報部長。昭和30年4月4日死去。75歳。島根県出身。立教学院英語専修学校卒。号は朴公。著作に「明治大正史(外交編)」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む