永保寺開山堂

山川 日本史小辞典 改訂新版 「永保寺開山堂」の解説

永保寺 開山堂
えいほうじかいさんどう

永保寺開山の元翁本元を祭る堂。方3間の昭堂と方1間裳階(もこし)つきの祠堂前後に配置し,相の間でつなぐ。祠堂は1347年(貞和3・正平2)建立。続いて昭堂がたてられたらしい。国宝

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む