永来重明(読み)エイライ ジュウメイ

20世紀日本人名事典 「永来重明」の解説

永来 重明
エイライ ジュウメイ

昭和期の放送作家



生年
大正3(1914)年7月19日

没年
昭和58(1983)年11月11日

出生地
大阪府

学歴〔年〕
東京大学文学部美学科〔昭和12年〕卒

経歴
戦後、米国スタンフォード大に留学した。20年代後半から30年代前半のラジオ全盛期にNHKの専属作家として活躍、27年にラジオミュージカル「僕と私のカレンダー」、28年にラジオコメディー「欲望という名の電車」などの代表作を書いた。51年には人生を回顧した随筆残照青春」を出版している。他の作品にラジオ「朝の口笛・花嫁以前のこと」、テレビ「火星を買った男」「ルートマイスナー」(日テレ)、「それでも星は生れる」(NHK)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む