永江頼隆(読み)ながえ よりたか

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「永江頼隆」の解説

永江頼隆 ながえ-よりたか

?-? 平安後期-鎌倉時代神職
吾妻鏡」によれば,伊勢神宮神職の子孫大中臣を名のる。波多野義常からはなれ,治承(じしょう)4年(1180)挙兵した源頼朝にしたがい山木兼隆攻め,石橋山戦いで戦勝祈願などをおこなったという。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む