永穂村(読み)なんごむら

日本歴史地名大系 「永穂村」の解説

永穂村
なんごむら

[現在地名]和歌山市永穂

名草なくさ郡に属し、紀ノ川北岸、小豆島あずしま村の東にある。村内はきた村・みなみ(現北永穂・南永穂)に分れ、西には近世中期以降開発されたしん(現西永穂)がある。村内をろつ用水の一流が縦横に通じ、また紀ノ川の田井たい渡から小豆島村に渡った大坂街道が東西に通り、東の川辺かわなべ村に至る。古代・中世を通じ国衙領永穂郷の地。慶長検地高目録によれば高六一二石余。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android