河北地区(読み)かほくちく

日本歴史地名大系 「河北地区」の解説

河北地区
かほくちく

現和歌山市のうち紀ノ川北部の地域。江戸時代には海部あま郡・名草なくさ郡に分属した。北は和泉山脈を自然の境界として大阪府泉南せんなん阪南はんなん町・みさき町に接し、東は那賀なが岩出いわで町。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む