永野快山(読み)ながの かいざん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「永野快山」の解説

永野快山 ながの-かいざん

?-? 江戸時代中期の僧。
肥後(熊本県)の人。通称は快山坊。碁をよくし,宝永(1704-11)の中ごろ本因坊5世道知に2,3子(し)の手合(てあい)でうった記録がのこる。長谷川知仙,井上春碩(しゅんせき)との対局もつたえられる。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む