永野新田(読み)ながのしんでん

日本歴史地名大系 「永野新田」の解説

永野新田
ながのしんでん

[現在地名]燕市松橋まつはし

松橋村から館野たての村・長所ちようしよ村に至る道筋の北に位置する小集落である。宝暦六年(一七五六)序の「越後名寄」には永野村とあり、明和二年(一七六五)の石瀬代官所村々高辻帳(北条一也氏蔵)には永野新田とし一一六石六斗余とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 明治元年 長所

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む