汗を握る(読み)アセヲニギル

精選版 日本国語大辞典 「汗を握る」の意味・読み・例文・類語

あせ【汗】 を 握(にぎ)

  1. 危急の場合をそばで見ていて、はらはらする。なりゆきが心配ではらはらするようなものを見たり、または体験したりする時、興奮して手のひらに汗が出るのをいう。手に汗を握る。
    1. [初出の実例]「あせをにきり、心を砕きて祈念せられける」(出典:曾我物語(南北朝頃)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む