汗襦袢(読み)あせジュバン

精選版 日本国語大辞典 「汗襦袢」の意味・読み・例文・類語

あせ‐ジュバン【汗襦袢】

  1. 〘 名詞 〙 ( ジュバンは[ポルトガル語] gibão ) 汗が上着までしみ通るのを防ぐために着る肌着。汗とり。
    1. [初出の実例]「ト風呂敷包みを広げる。内より羽織と汗繻袢(アセジュバン)出る」(出典:歌舞伎・網模様燈籠菊桐(小猿七之助)(1857)序幕)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 羽織

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む