江崎 一治
エザキ カズハル
- 肩書
- 元・衆院議員(共産党)
- 生年月日
- 明治40年10月1日
- 出生地
- 京都
- 学歴
- 早稲田大学理工学部電気工学科〔昭和8年〕卒
- 経歴
- 昭和13年日本電気玉川向工場に入り、同社大津工場第2検査課長となった。戦後21年日本共産党に入党、滋賀県委員。日本電気労働組合大津分会執行委員。レッドパージで同工場を解雇された後、大阪府で会社を経営。24年には滋賀県から衆議院議員に当選した。
- 没年月日
- 昭和47年7月11日
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
江崎 一治
エザキ カズハル
昭和期の政治家 元・衆院議員(共産党)。
- 生年
- 明治40(1907)年10月1日
- 没年
- 昭和47(1972)年7月11日
- 出生地
- 京都
- 学歴〔年〕
- 早稲田大学理工学部電気工学科〔昭和8年〕卒
- 経歴
- 昭和13年日本電気玉川向工場に入り、同社大津工場第2検査課長となった。戦後21年日本共産党に入党、滋賀県委員。日本電気労働組合大津分会執行委員。レッドパージで同工場を解雇された後、大阪府で会社を経営。24年には滋賀県から衆議院議員に当選した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
江崎一治 えざき-かずはる
1907-1972 昭和時代後期の政治家。
明治40年10月1日生まれ。昭和13年日本電気にはいり,大津工場で検査課長をつとめる。21年共産党に入党。日本電気労組大津分会執行委員をへて,24年衆議院議員となった。昭和47年7月11日死去。64歳。京都出身。早大卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 