江戸の旋風

デジタル大辞泉プラス 「江戸の旋風」の解説

江戸の旋風

日本テレビドラマのシリーズ。“旋風”は「かぜ」と読む。放映はフジテレビ系列。南町奉行所の同心たちの活躍を描いた時代劇原作島田一男出演加山雄三、近藤洋介、潮哲也、露口茂、小林桂樹ほか。ナレーターは井上孝雄。1975年~1980年に全5シリーズを放映。単発のスペシャルドラマもある。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む