江戸三界(読み)えどさんがい

精選版 日本国語大辞典 「江戸三界」の意味・読み・例文・類語

えど‐さんがい【江戸三界】

  1. ( 「三界」は、地名に添えて、そこが遠く離れた土地であることを表わす ) 遠く隔たった江戸のあたり。江戸くんだり。
    1. [初出の実例]「江戸三界(エドサンガイ)へ行かんして、いつ戻らんす事ぢゃやら」(出典:歌謡・落葉集(1704)七・心中江戸三界)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 実例 初出

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む