三界(読み)サンガイ

デジタル大辞泉 「三界」の意味・読み・例文・類語

さん‐がい【三界】

[名]仏語。
一切衆生しゅじょうが、生まれ、また死んで往来する世界。欲界色界無色界の三つの世界。
三千大千世界」の略。
過去・現在・未来の三世。
[接尾]
地名に付いて、遠く離れた所の意を表す。くんだり。「江戸三界」「唐三界
ある語に添えて意味を強める。
「茶は土瓶でこしらへりゃ、一日―余る」〈滑・浮世風呂・四〉
[類語]二世にせ他生三世

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「三界」の意味・読み・例文・類語

さん‐がい【三界】

  1. [ 1 ] 〘 名詞 〙
    1. 仏語。いっさいの衆生生死輪廻(しょうじりんね)する三種の迷いの世界。すなわち、欲界・色界(しきかい)・無色界をいう。
      1. [初出の実例]「四生起滅方夢皆空 三界漂流喩環不一レ息」(出典:万葉集(8C後)五・七九四右詩序文)
      2. 「三界広しといへども、五尺の身置き所なし」(出典:平家物語(13C前)三)
    2. さんぜんだいせんせかい(三千大千世界)」の略。
    3. 仏語。過去・現在・未来の三世をいう。
    4. 三つのさかい。三つの方角
      1. [初出の実例]「東西北の三界は高卑の山屏風の如くに立廻りて所を餝れり」(出典:海道記(1223頃)鎌倉遊覧)
  2. [ 2 ] 〘 接尾語 〙
    1. 遠く離れた場所の意を表わす。くんだり。界隈(かいわい)。多くは地名に添えて用いる。「江戸三界」「京三界」「唐三界」「郭(くるわ)三界」「親許三界」など。
      1. [初出の実例]「かりそめに江戸三がいへ往かんして、いつ戻らんすことじゃやら」(出典:浄瑠璃・丹波与作待夜の小室節(1707頃)上)
    2. ある語に添えて、その意味を強める。
      1. [初出の実例]「茶は土瓶で拵(こしらへ)りゃ、一日さんがい余る」(出典:滑稽本・浮世風呂(1809‐13)四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「三界」の意味・わかりやすい解説

三界 (さんがい)

仏教思想における世界の空間的構造。またその構造をもつ世界。サンスクリットでトリ・ダートゥtri-dhātu。三界とは欲界kāma-dhātu,色界rūpa-dhātu,無色界ārūpa-dhātuの三つの界をいう。色とは物質のことである。界と訳されるサンスクリットdhātu-はもともと〈層stratum〉を意味する。三界のうち最下の層は欲界で,欲望にとらわれた生物のすむ領域である。これは地獄(の生物),餓鬼,畜生,人間,天(神のこと)の5種の生物の居住空間(五趣)からなる(五趣に阿修羅を加えたものを六道(ろくどう)という)。欲界の上に色界がある。これは欲望は超克したが,物質的束縛はいまだ受ける(つまり肉体をもつ)生物のすむ領域である。禅定の深さによって,大きくは4段階(四禅天(しぜんてん))に分けられ,細かくは17(《俱舎論》)または18(《雑集論》巻六)の段階に分けられ,上の段階ほど修行の進んだものがすむ。色界の上に無色界がある。五蘊(ごうん)(色,受,想,行,識)のうち色をもたず,受,想,行,識という精神的要素のみからなる生物,欲望と物質のいずれをも超克した生物のすむ領域で,禅定の深さによって4段階に分けられる。この4段階の最高処〈非想非非想処天〉を〈有頂(うちよう)天〉という。漢訳法華経では色界の最高処〈色究竟天〉が〈有頂天〉とされている。現在でも使われる〈おんな三界に家なし〉や〈有頂天になる〉という表現はこれらに由来する。なお,三界を超越したところに仏界がある。
世界
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「三界」の意味・わかりやすい解説

三界
さんがい

仏教の世界観で、生きとし生けるものが生死流転(るてん)する、苦しみ多き迷いの生存領域を、(1)欲界(よくかい)、(2)色界(しきかい)、(3)無色界(むしきかい)の3種に分類したものをいう。(1)欲界はもっとも下にあり、性欲・食欲・睡眠欲の三つの欲を有する生きものの住む領域である。ここには地獄(じごく)・餓鬼(がき)・畜生(ちくしょう)・修羅(しゅら)・人・天の6種の生存領域(六趣(ろくしゅ)、六道(ろくどう))があり、欲界の神々(天)を六欲天という。(2)色界は前記の三欲を離れた生きものの住む清らかな領域をいう。絶妙な物質(色)よりなる世界なので色界の名があり、四禅天に大別される。(3)無色界は最上の領域であり、物質をすべて離脱した高度に精神的な世界である。ここの最高処を有頂天(うちょうてん)(非想非非想処)と称する。

[坂部 明]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「三界」の意味・わかりやすい解説

三界
さんがい

仏教の宇宙論で,人々がその中にいる迷いの世界を3種に分けたもの。欲界,色界,無色界の3種の世界。 (1) 欲界とは淫欲と食欲がある衆生の住む世界で,地獄,餓鬼,畜生,修羅,人,天の6種の世界のこと。 (2) 色界とは「物質的な世界」の意味で,淫欲と食欲の2欲を離れている衆生の住む世界。ここには清らかで純粋の物質だけがある。 (3) 無色界とは物質的なものから完全に離れた衆生の住む世界。そこには物質が全然存在しない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の三界の言及

【宇宙】より

…このような上界と下界とをつなぐものとして聖樹,巨木のほかに世界山があり,これらはともにまた世界の中心だと表象されていることも多い。世界が上界,中界,下界の垂直的な三界からなり,上界と下界はそれぞれ複数の層をなしているという考えは,内陸アジア,北アジアに広く分布しているが,この地域のシャーマンの太鼓面に描かれた宇宙像では,ふつう横線の上に上界,下に下界がとくに層位の区分なしに示されている。北アメリカ南西部の諸民族は地下に数層(ふつう4層)の世界があり,先祖はそれらを次々に上って地上に出たという。…

※「三界」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android