江戸家老(読み)エドガロウ

デジタル大辞泉 「江戸家老」の意味・読み・例文・類語

えど‐がろう〔‐ガラウ〕【江戸家老】

大名家老で、江戸藩邸に勤務した者。江戸詰めの家老。→国家老くにがろう

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「江戸家老」の意味・読み・例文・類語

えど‐がろう‥ガラウ【江戸家老】

  1. 〘 名詞 〙 江戸時代江戸藩邸に詰めていた家老。吾妻家老。⇔国(くに)家老
    1. [初出の実例]「ふたりして持軒の鑓梅〈武仙〉 江戸家老又国家老春しりて〈素玄〉」(出典:俳諧・天満千句(1676)九)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の江戸家老の言及

【大名屋敷】より

…下屋敷は別荘あるいは緊急時の避難所として広大な林泉庭園をもち,また物資の搬入貯蔵を考慮して水運の便のよい所に蔵屋敷として設けられたものもある。 江戸屋敷には藩主の妻子のほかに幕府や諸藩との応接にあたる家臣が常住しており,江戸家老(留守居)を頂点として国元の藩の機構を小型にした職制があった。そして参勤時には国元から藩主とともに江戸勤番の家臣が随従して来ていた。…

※「江戸家老」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android