江戸川蘭子(読み)エドガワ ランコ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「江戸川蘭子」の解説

江戸川 蘭子
エドガワ ランコ


職業
女優

本名
大宮 まつ

生年月日
大正2年 11月13日

出身地
東京市(東京都)

学歴
東京府立第六高女卒

経歴
日本劇場附属舞踊学校を卒業、多摩川京王閣を経て昭和7年松竹少女歌劇部へ移り東劇「らぶ・ぱれいど」出演。浅草松竹座「秋の踊り・大東京」出演。8年松竹少女歌劇団と改称されて、水の江滝子とコンビで浅草松竹座「中尉さんと花売娘」に出演し、レビュー「ロザリア姫」の歌唱で大人気。11年退団、P.C.L.準専属で「青春部隊」に映画デビュー。12年「雪崩」に霧立のぼると共演、「南風の丘」で高田稔の相手役。東宝映画に改称後「たそがれの湖」主演。13年「人生競馬」、また「船出は楽し」など音楽映画に多く出た。15年以後歌手として国際劇場や新宿松竹座の舞台に立った。

没年月日
平成2年 11月5日 (1990年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

関連語 学歴

20世紀日本人名事典 「江戸川蘭子」の解説

江戸川 蘭子
エドガワ ランコ

昭和期の女優



生年
大正2(1913)年11月13日

没年
平成2(1990)年11月5日

出身地
東京市

本名
大宮 まつ

学歴〔年〕
東京府立第六高等女学校卒

経歴
日本劇場附属舞踊学校を卒業、多摩川京王閣を経て昭和7年松竹少女歌劇部へ移り東劇「らぶ・ぱれいど」出演。浅草松竹座「秋の踊り・大東京」出演。8年松竹少女歌劇団と改称されて、水の江滝子とコンビで浅草松竹座「中尉さんと花売娘」に出演し、レビュー「ロザリア姫」の歌唱で大人気。11年退団、PCL準専属で「青春部隊」に映画デビュー。12年「雪崩」に霧立のぼると共演、「南風の丘」で高田稔の相手役。東宝映画に改称後「たそがれの湖」主演。13年「人生競馬」、また「船出は楽し」など音楽映画に多く出た。15年以後歌手として国際劇場や新宿松竹座の舞台に立った。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android