精選版 日本国語大辞典 「江戸煩」の意味・読み・例文・類語 えど‐わずらい‥わづらひ【江戸煩】 〘 名詞 〙 脚気(かっけ)の俗称。江戸で流行し、箱根山を越えると自然に治るといわれた。[初出の実例]「今時仕官の人、或商人も東武に至りて鬱気し、足膝痿輭にして、〈略〉、飲食不レ進者を、俗に江戸煩と云」(出典:牛山活套(1699)上) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 経験1年必須/Webマーケティング/プ不動産.ヘルスケア等の産業DX推進するプロダクト 株式会社Speee 東京都 港区 年収400万円~750万円 正社員 フィールドリーダー/未経験歓迎の店舗マーケティング/プライム上場企業の正社員/完全週休二日制/履歴書不要&人柄重視の採用 株式会社ウィルオブ・ワーク 石川県 金沢市 月給19万円~28万円 正社員 Sponserd by