池塘春草の夢(読み)チトウシュンソウノユメ

精選版 日本国語大辞典 「池塘春草の夢」の意味・読み・例文・類語

ちとう【池塘】 春草(しゅんそう)の夢(ゆめ)

  1. ( 謝霊運の「登池上楼詩」をふまえて朱熹が作ったとされる「偶成詩」の「未覚池塘春草夢、階前梧葉已秋声」による ) 池の堤の春草の上でまどろんだ少年の夢。さめたとも思われぬうちに、気づいてみれば秋、少年はすでに老人になっている。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む