池谷幸雄(読み)いけたに ゆきお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「池谷幸雄」の解説

池谷幸雄 いけたに-ゆきお

1970- 昭和後期-平成時代の体操選手,タレント
昭和45年9月26日生まれ。大阪の清風高の選手として昭和62年インターハイ個人総合優勝。63年ソウル五輪に西川大輔とともに初の高校生代表となり,床で3位。平成元年世界選手権で鉄棒3位,個人総合4位。4年バルセロナ五輪では床で銀メダル。同年引退し,タレントに転身。13年池谷幸雄体操倶楽部を設立。19年日本体操協会理事。東京出身。日本体育大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「池谷幸雄」の解説

池谷 幸雄 (いけたに ゆきお)

生年月日:1970年9月26日
平成時代のタレント;元・体操選手

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む