決算短信

株式公開用語辞典 「決算短信」の解説

決算短信

上場会社決算発表時に作成する、各社共通形式の決算情報を意味し、1事業年度における業績財産の状況を総合的に表示するものです。平成12年3月期 (3月20日を決算日とする場合を除く)以降の事業年度に係る決算発表・並びに平成12年9月期(9月20日を決算日とする場合を除く)以降の中間会計期 間に係る中間決算発表から新様式によって行われることとなりました。これは、個別情報を中心としたディスクロージャーから、連結情報を中心とするディスクロージャーへの転換を図る観点より行われたもので、これまで個別決算に係る「決算短信」と連結決算に係る「連結決算短信」に区分して、それぞれ1枚目及び添付資料が定められていたものが、「決算短信(連結)」に統合されました。これによって、決算短信の1枚目及び添付資料は連結決算情報を中心に作成され、個別決算情報は添付資料として含まれることになりました。

出典 株式公開支援専門会社(株)イーコンサルタント株式公開用語辞典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む