沖縄からしな(読み)おきなわからしな

事典 日本の地域ブランド・名産品 「沖縄からしな」の解説

沖縄からしな[葉茎菜類]
おきなわからしな

九州・沖縄地方、沖縄県地域ブランド
主に豊見城市などで生産されている。中国から伝わったとされ、シマナー(島菜)とも呼ばれる。独特の辛味特徴。塩漬けしたものはチキナーと呼ばれ、炒め物に入れて食べられる。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む