沖縄の米海兵隊

共同通信ニュース用語解説 「沖縄の米海兵隊」の解説

沖縄の米海兵隊

米軍の第3海兵遠征軍の中核で、第3海兵師団、第1海兵航空団、第3海兵後方支援群などで構成。沖縄県によると人数は現在非公表。日米が進める海外移転計画の現行案では沖縄に約1万人が残り、約9千人が米領グアムハワイなどへ移るとされ、2020年代前半にグアムへの約5千人の移転開始を見込む。拠点普天間飛行場は名護市辺野古沿岸部に移設する計画だが、県は反発している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む