グアム
米国の準州。政庁所在地はハガニャ。人口約16万5千人(2018年推定)。面積は淡路島とほぼ同じ約549平方キロで、米軍用地が3分の1近くを占める。駐留米兵は約6千人(17年)。米軍の戦略上の要衝で、北部にはアンダーセン空軍基地、南西部には原子力潜水艦の基地アプラ港がある。主要産業は観光と基地関連産業。17年10月~18年9月の1年間に約153万人が訪れ、日本人はうち約53万人だった。(マニラ共同)
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
Sponserd by 
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
グアム
Guam
太平洋西部のマリアナ諸島中の島。1521年世界一周途中のマゼランがヨーロッパ人として初めて来航。1668年に正式にスペイン領となり,1898年,アメリカ‐スペイン戦争の結果アメリカ領となる。太平洋戦争中日本軍が占領したが,現在はアメリカ空海軍の重要な基地となっている。近年,観光業が盛んになり,日本などから多くの観光客を集めている。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
Sponserd by 
グアム
《Guam》アメリカ海軍の大型巡洋艦。アラスカ級。船体識別番号はCB-2。1943年進水、1944年就役。1947年に退役し、1961年にスクラップとして解体。
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 