沙弥十戒(読み)シャミジッカイ

関連語 カイ

百科事典マイペディア 「沙弥十戒」の意味・わかりやすい解説

沙弥十戒【しゃみじっかい】

仏教沙弥沙弥尼が守るべき十戒。不殺戒,不盗戒,不淫(ふいん)戒,不妄語(ふもうご)戒,不飲酒戒の五戒は在家信者と同じ。加えて離高広大牀(しょう)戒(大きな家に住まない),離華鬘(けまん)等戒(身を飾らない),離歌舞等戒,離金宝物戒,離非食時戒(食事時以外に物を食べない)の五つがある。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む