沙汰無し(読み)サタナシ

デジタル大辞泉 「沙汰無し」の意味・読み・例文・類語

さた‐なし【沙汰無し】

[名・形動]
取り立てて問題にしないこと。不問に付すこと。「沙汰無しに済ます」
便りや訪れのないこと。また、そのさま。無沙汰。「このところ、とんと沙汰無しだ」
他に知らせないこと。また、そのさま。
「其の夜―に行方しらずなりにき」〈浮・一代男・三〉
とりやめること。また、そのさま。さたやみ。
「夜ぬけの事は―にして」〈浮・織留・二〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 沙汰

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android