沢田 はぎ女
サワダ ハギジョ
明治〜昭和期の俳人
- 生年
- 明治23(1890)年6月14日
- 没年
- 昭和57(1982)年12月25日
- 出生地
- 富山県西砺波郡西五位村
- 本名
- 沢田 初枝
- 経歴
- 夫岳楼、ついで寺野守水老に師事して句作をする。明治40年から45年まで「国民新聞」俳句欄に投句、全国に名を知られた。42年夫と「菜の花」(のち「黒百合」と改題)を創刊。句集に「はぎ女句集」(昭38)がある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
沢田はぎ女 さわだ-はぎじょ
1890-1982 明治-昭和時代の俳人。
明治23年6月14日生まれ。沢田岳楼と結婚。夫とともに同郷富山県の寺野守水老(しゅすいろう)にまなぶ。「国民新聞」の俳句欄に投句して知られ,明治42年夫と「菜の花」を創刊。一時句作をたつが,戦後復帰。昭和38年「はぎ女句集」を刊行。昭和57年12月25日死去。92歳。旧姓は長沢。本名は初枝。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 