20世紀日本人名事典 「河合弘民」の解説 河合 弘民カワイ ヒロタミ 明治・大正期の歴史家 生年明治5年(1872年) 没年大正7(1918)年10月12日 学歴〔年〕東京帝大文科〔明治31年〕卒 学位〔年〕文学博士〔大正5年〕 経歴中学校教師を経て、明治40年東洋協会専門学校(現・拓殖大学)京城分校の教頭となり、朝鮮史を深く研究する。のち分校から本校に移り教授を務めた。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「河合弘民」の解説 河合弘民 かわい-ひろたみ 1872-1918 明治-大正時代の歴史家。明治5年生まれ。中学校教師をへて,明治40年東洋協会専門学校(現拓殖大)京城分校の教頭となり,朝鮮史を研究。のち本校の教授をつとめた。大正7年10月12日死去。47歳。東京帝大卒。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by