河合録(読み)かわいろく

日本歴史地名大系 「河合録」の解説

河合録
かわいろく

六冊 河合祐之著

成立 弘化四年

写本 加越能文庫

解説 改作奉行の職にあった著者の公務覚書。改作方の行事中心に広く諸法令や記録旧記を取入れ、改作奉行を勤める者が心得るべき事項などを二八三項にまとめたもの。加賀藩の農政経済を知るために欠かせぬ史料。

複製本 加賀藩農政経済史料第二二巻

活字本 藩法集六

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む