河野裕明(読み)こうの ひろあき

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「河野裕明」の解説

河野裕明 こうの-ひろあき

1927- 昭和後期-平成時代の精神医学者。
昭和2年5月9日中国大連生まれ。国立療養所久里浜病院にはいり,昭和56年院長。アルコール依存症治療に集団活動方式を導入した。平成元年WHO(世界保健機関)アルコール関連問題研究研修協力センター所長を兼務。慶大卒。著作に「アルコール依存症は治る」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む