精選版 日本国語大辞典 「沸湧」の意味・読み・例文・類語
ふつ‐よう【沸湧・沸涌】
- 〘 名詞 〙 わきおこること。さかんに起こること。
- [初出の実例]「淼淼弁泉、与蒼海以沸涌」(出典:三教指帰(797頃)上)
- 「攘夷鎖港の詭激なる国論沸湧中に奮突干渉し」(出典:佳人之奇遇(1885‐97)〈東海散士〉一〇)
- [その他の文献]〔曹植‐藉田説〕
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...