精選版 日本国語大辞典 「沸湧」の意味・読み・例文・類語
ふつ‐よう【沸湧・沸涌】
- 〘 名詞 〙 わきおこること。さかんに起こること。
- [初出の実例]「淼淼弁泉、与蒼海以沸涌」(出典:三教指帰(797頃)上)
- 「攘夷鎖港の詭激なる国論沸湧中に奮突干渉し」(出典:佳人之奇遇(1885‐97)〈東海散士〉一〇)
- [その他の文献]〔曹植‐藉田説〕
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...