油川城跡(読み)あぶらかわじようあと

日本歴史地名大系 「油川城跡」の解説

油川城跡
あぶらかわじようあと

[現在地名]青森市西田沢

油川集落の西北二・五キロにある。東西二〇〇メートル・南北三五〇メートル、平地からの比高一〇―一五メートルの広大な城跡で、現在は畑となっている。築城年月は不明だが、天正一三年(一五八五)城主奥瀬善九郎が大浦為信に攻められ、戦わずして南部に逃去ったという(津軽一統志)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android