油糧機械(読み)ゆりょうきかい(その他表記)vegetable-oil mill machinery

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「油糧機械」の意味・わかりやすい解説

油糧機械
ゆりょうきかい
vegetable-oil mill machinery

大豆,ごま,菜種,落花生,綿実などから油分をとって精製する一連装置。設備は (1) 原料精選用装置 (精選機,鉄片分離機など) ,(2) 原料採取用装置 (ドラム乾燥機,圧延ロール機,抽出タンク,蒸留釜など) ,(3) 精製用装置 (中和槽,空気分離機,脱臭・脱色装置,乾燥機,ろ過器など) から成る。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む