日本歴史地名大系 「沼山津村」の解説 沼山津村ぬやまづむら 熊本県:熊本市沼山津村[現在地名]熊本市秋津町沼山津(あきつまちぬやまづ)・沼山津・桜木(さくらぎ)・花立(はなたて)東は広崎(ひろざき)村(現上益城郡益城町)、西は中牟田(なかむた)村、南は櫛島(くしじま)村(現益城町)、北は託麻(たくま)郡竹宮(たけみや)村で、西流する秋津川右岸は託麻台地に連なり畑作地帯が多く、左岸は低地で水田や牟田が多く遊水地帯であった。慶長六年(一六〇一)一二月一七日の加藤清正黒印状(原田文書)によれば「益城郡御船郷沼山津村之内を以、四百石」が原田弥右衛門佐行に宛行われている。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by