日本歴史地名大系 「法徳寺遺跡」の解説 法徳寺遺跡ほうとくじいせき 和歌山県:日高郡川辺町小熊村法徳寺遺跡[現在地名]川辺町小熊日高川北岸の丘陵上に位置する弥生時代後期から古墳時代にかけての集落跡で、昭和三二年(一九五七)に発見された。弥生式土器高坏・壺、須恵器坏・土師器鉢などの遺物に加えて、古墳時代中期頃の祭祀遺物ミニチュアの手捏製形土器五点、滑石製有孔円盤一点、臼玉二点が採集された。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 LPガス容器の配送スタッフ 株式会社関西高圧容器検査所 奈良県 宇陀市 月給20万円~40万円 正社員 食品配送ドライバー/早朝/入社祝い金10万円/積み下ろし楽々 株式会社タカスズ 神奈川県 海老名市 月給29万2,339円~35万円 正社員 Sponserd by