新撰 芸能人物事典 明治~平成 「波多野栄一」の解説 波多野 栄一ハタノ エイイチ 職業寄席芸人 本名波多野 栄吉 生年月日明治33年 9月30日 出生地東京市 芝区(東京都 港区) 学歴工手学校卒 経歴俳優、映画助監督、漫才師などを経て、戦後百面相を始める。旧一万円札の聖徳太子、鞍馬天狗、ジョン・ウェイン風カウボーイ、金色夜叉の貫一・お宮の早変わりなどで人気を集めた。落語協会、日本芸術協会を通じての最長老だった。 所属団体落語協会 没年月日平成5年 11月5日 (1993年) 伝記ぼくの人生、百面相―波多野栄一芸界私史 小島 貞二 著(発行元 学芸書林 ’91発行) 出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報 Sponserd by