精選版 日本国語大辞典 「泣き真似」の意味・読み・例文・類語
なき‐まね【泣真似・鳴真似】
- 〘 名詞 〙
- ① ( 泣真似 ) 泣くまねをすること。そらなき。
- [初出の実例]「顔を枕のなかへ埋め、しくしく泣き真似をした」(出典:落葉日記(1936‐37)〈岸田国士〉三)
- ② ( 鳴真似 ) 動物の鳴き声をまねること。
- [初出の実例]「太鞁持をあまたあつめて、番太が拍子木、蝙蝠の鳴まね」(出典:浮世草子・好色五人女(1686)一)
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...