洗浚(読み)あらいざらい

精選版 日本国語大辞典 「洗浚」の意味・読み・例文・類語

あらい‐ざらいあらひざらひ【洗浚】

  1. 〘 副詞 〙 ( 「あらいざらえ」とも ) 何から何まで全部。すべて残らずに。ことごとく。ありったけ。
    1. [初出の実例]「内幕あらいざらいぶちまけて」(出典:洒落本・神代椙𥄢論(1780))
    2. 「家の物を洗ひざらひ持出して質に置き、水街道の方で遊んで」(出典:真景累ケ淵(1869頃)〈三遊亭円朝〉三九)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android