津田港

世界大百科事典(旧版)内の津田港の言及

【津田[町]】より

…そのころ商船が44艘あり廻船業が発達していた。 津田港は漁業無線局をもつ県下唯一の遠洋漁業基地で,北洋のサケ・マス漁,オーストラリア近海のエビ漁にも進出していたが,近年は行われていない。内海漁業は不振で,ノリ,タイなどの養殖漁業が行われている。…

※「津田港」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む