流水腐らず戸枢蝕まず(読み)りゅうすいくさらずこすうむしばまず

ことわざを知る辞典 「流水腐らず戸枢蝕まず」の解説

流水腐らず戸枢蝕まず

常に流れる水は、よどんで腐ることがなく、常にあけたてに使う開き戸の軸は虫に食われることがない。常に活動しているものには沈滞腐敗がないというたとえ。

[解説] 「枢」は、開き戸を開閉する時の軸となる部分。「呂氏春秋―季春紀・尽数」にあることばによるもの。

[類句] 転石苔を生ぜず

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む