デジタル大辞泉 「沈滞」の意味・読み・例文・類語 ちん‐たい【沈滞】 [名](スル)1 いつまでも一つ所にとどこおっていること。2 活気がなく、進歩・発展の動きがみられないこと。意気が上がらずに停滞していること。「景気が沈滞している」「沈滞ムードが漂う」[類語]とどこおる・ぐずつく・淀む・もたつく・支える・手間取る・渋滞・停滞・凝滞・結滞・延滞・遅滞・停頓 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「沈滞」の意味・読み・例文・類語 ちん‐たい【沈滞】 〘 名詞 〙① いつまでも一つ所にとどこおっていること。〔塵芥(1510‐50頃)〕[初出の実例]「沈滞の濁水を突如として打つ時は」(出典:珊瑚集(1913)〈永井荷風訳〉池)[その他の文献]〔国語‐周語下〕② 活気がなく、進歩、発展する動きが見られないこと。意気が上がらないこと。[初出の実例]「桜の匂ひ衰へて 皮相の風の吹きすさび 清き流を汚しつつ 沈滞ここに幾春秋」(出典:一高寮歌・アムール川の流血や(1901)〈塩田環〉)[その他の文献]〔後漢書‐袁安伝〕③ 長く下位にあって昇進しないこと。[初出の実例]「橘才子重見レ寄、初二篇歎二余之沈滞一、後一章褒二余之詩章一」(出典:扶桑集(995‐999頃)七)[その他の文献]〔論衡‐状留〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「沈滞」の読み・字形・画数・意味 【沈滞】ちんたい 留滞する。〔後漢書、儒林、尹敏伝〕(尹(ゐん)、図讖(としん)を校し)、其の闕に因りて之れをして曰く、君に口無し(尹の字)、の輔と爲らんと。~深く之れを非とし、(つひ)に罪せずと雖も、而れども亦た此れを以て沈滯す。字通「沈」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報