浄所(読み)じょうしょ

精選版 日本国語大辞典 「浄所」の意味・読み・例文・類語

じょう‐しょジャウ‥【浄所・浄処】

  1. 〘 名詞 〙 清浄な場所。けがれのない神聖で清らかなところ。
    1. [初出の実例]「又令京師畿内諸寺及諸名山浄処行薬師悔過之法」(出典:続日本紀‐天平一七年(745)九月癸酉)
    2. 「禅師、浄処に取り収め、髑髏に語りて言はく」(出典:日本霊異記(810‐824)下)
    3. [その他の文献]〔杜甫‐山寺詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む