日本大百科全書(ニッポニカ) 「浅色団」の意味・わかりやすい解説 浅色団せんしょくだんhypsochrome 色素などの分子に導入すると、可視・紫外部の吸収帯を短波長側に移動させ、その色を浅くする(青、黄色などから橙(だいだい)、赤系統の色となる)原子団をいう。ある特定の原子団がつねに浅色団となるわけではなく、元の発色団によって異なるが、一般に電子放出基の電子放出を妨げ、共役系での電子移動をしにくくするもの、あるいは共役系の平面構造をゆがませるものなどがそうである。[中原勝儼][参照項目] | 発色団 出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例