浜田彌兵衛(読み)はまだやひょうえ

精選版 日本国語大辞典 「浜田彌兵衛」の意味・読み・例文・類語

はまだ‐やひょうえ【浜田彌兵衛】

  1. 江戸初期の貿易商。寛永二年(一六二五)、長崎代官末次平蔵の命で台湾に渡航、交易を図ったが、台湾に根拠地をもつオランダ総督妨害失敗。この報復のために武装兵を率いて渡台、オランダ人の根拠地に切りこみ捕えられた。結果はオランダ側の謝罪で終わったが、この事件のため、日蘭貿易は一時中絶した。生没年不詳。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む