謝罪(読み)シャザイ

デジタル大辞泉 「謝罪」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「謝罪」の意味・読み・例文・類語

しゃ‐ざい【謝罪】

  1. 〘 名詞 〙 罪や過ちをわびること。〔新令字解(1868)〕
    1. [初出の実例]「謝罪(シャザイ)の御処置あるべきや、又は討取り申すべきや」(出典:近世紀聞(1875‐81)〈染崎延房〉七)
    2. [その他の文献]〔史記‐廉頗藺相如伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「謝罪」の読み・字形・画数・意味

【謝罪】しやざい

罪をわびる。〔史記、廉頗相如伝〕頗之れを聞き、袒(にくたん)(肩はだぬぎ)して(けい)をひ、~相如の門に至りて罪を謝し、~卒(つひ)に相ひ與(とも)に(よろこ)びて刎頸(ふんけい)のはりを爲す。

字通「謝」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む